このサイトについて
このサイトは、あなたにあった、赤ちゃんの名前を姓名判断から分析します。
また、苗字に対する候補もでますので、悩んだらまずチェック。
後悔しない、名づけをお手伝いします。
免責事項
当データの正当性は、保証いたしません。
実際に名づけにご利用される前に、各文字の画数や姓名判断についてご自身でもお調べください。
姓名判断の方法について
当サイトの姓名判断のベースはWikipedia- 姓名判断に基づいております。
各項目の詳細はwikipediaをご覧ください。
天格(祖格)
苗字の画数の合計です。
そのため、女性の場合は婚姻などで姓が変わるケースが多いため、天格がかわり、したがって総格が変化することになります。
当サイトでは、霊数を加える方式と加えない方式のどちらも計算いたします。
祖先運。一般的に晩年になるほど影響力を強めるとされる。
天格だけで吉凶は判断しないが、姓と名の画数の関係が、姓名判断においては重要であるとされる。
人格
姓の最後と名の第一字を足したものです。
人物の内面をあらわし、家庭・仕事・結婚運、中年期の運勢に影響を与える。具体的には、人格が吉数であれば性格面で良い影響(物事を前向きに考える、積極的に活動できる、自信にあふれる等)が現れ、逆に凶数であれば悪い影響(物事を悪く捉える、自信を喪失しやすい、他人を妬みがち等)が現れる。本来は性格面を表象する数であるが、人間の性格が人と触れ合う際に意味がある以上、必然的にこの数が仕事運や家庭運を司ることになる。
地格
名前の画数の合計です。
当サイトでは、霊数を加える方式と加えない方式のどちらも計算いたします。
幼年期の運勢をあらわし、人物の成長過程に強い影響を与えるため、性格、才能、金運、適職、性的傾向に関与する。
原則的に、人格が人間の内面を表象する数であるのに対し、地格は「他人に対する自分の印象」を表す数である。吉数であれば、他人から良い目で見られ、社交性に富む。逆に凶数であれば、他人から良い印象を受けない。上の金運や性的傾向・適職に関与するとはここから導かれる帰結である。
外格
総格から人格を引いた画数になります。
当サイトでは、霊数を加える方式と加えない方式のどちらも計算いたします。
人生は人間関係によって決まるといっても過言ではない。他の数が吉数でも外格が凶数であれば人間関係に恵まれず、人生の実りを大きく損ねる可能性があるので注意する必要がある。逆に吉数であればよき友人・よき配偶者・よき上司・よき先輩等に恵まれる。
総格
姓名の総格数です。
当サイトでは、Wikipediaの通り霊数は加えない設定になっております。
人生を歩むにつれて色濃くでてくるといわれ、晩年の運勢に大きく影響する。
霊数
一字姓・一字名の場合に、1を足します。
当サイトでは、霊数のあり・なしの両面から姓名判断しております。
吉凶数について
当サイトでは、大吉を以下の数字としております。
11,13,16,21,23,24,31,32,37,39,41,47,48,81
凶としては、
2,4,10,12,14,20,22,40,46,50,54,56,59,60,62,64,66,69,70,72,74,76,80
を設定しております。
凶配列について
以下の凶配列について、判定されるようになっております。
凶配列に該当する場合は、総合点からそれぞれ0.2ポイントを減らしております。
天地同格(天地同画)
天格と地格が同数の場合、天地同格となります。
陰陽配合
姓名のすべての漢字が偶数のみまたは奇数のみの場合を、陰陽配合としています。
天天地地・精神連鎖
姓の最初の文字と、名の最後の文字が同画の場合を、天天地地としています。
天地連鎖
姓の最初の文字と、名の最初の文字が同画の場合を、天地連鎖としています。